テレワーク・テクノロジーズ株式会社は、
働き方DXに特化した課題解決企業です。
企業の働き方DXに関する課題をお伺いして、アイデアだけでなく実際に手を動かしてシステム開発から実行まで全てを提供する「課題解決アウトソース」を受託しています。
1人総務を雇用するほどでもない規模の会社さまから社員数万人の大企業まで、「本業に集中するために」働き方DXに関わる課題解決をアウトソースください。
1)こんなお悩みを解決します:
・テレワークやワーケーションを導入してみたいから「事務局をまるごとアウトソース」したい
・経営企画部から働き方改革を押し付けられた総務部が抱える「働き方DXって何すればいいの?」課題
・経営陣から押し付けられた人事部の「優秀な人材の採用・定着」課題
・採用に課題を抱える企業の「従業員エンゲージメント向上って何すればいいの」課題
・出社とテレワークのバランスに悩む企業の「結局どっちなの」問題
2)それらのお悩みを放置しておくと…:
・人材確保の課題は放置しておくとじわじわと会社経営を圧迫し、競争力低下による収益低下につながります。
3)提供できる解決策:
・企業の働き方DXに関わる領域の課題解決
・テレワークに関わるめんどうな仕事の丸投げ
・従業員エンゲージメント向上
・採用や定着を目的とした働き方DX整備
・その他、働き方DXに関わる課題解決と受託全て
4)他コンサル等と比較した当社の特徴:
・企業の働き方DXに関わる領域の課題解決に特化した専門家
・アイデアやアドバイスを行うコンサルではなく、御社の外注先として必要なシステム開発から各種サービス運用まで巻き取ります
・小規模(年間数百万〜数千万)案件を得意としています
5)実例:
・大手企業のオフィス分散プロジェクト手伝い
テレワークの導入によるオフィスの縮小と従業員がどこでも働けるようにシェアオフィス等の最適利用を、システム開発を含めて支援
・大手企業のワーケーション導入実験
従業員が生き生きと働けるようにワーケーションを導入してみたいという依頼に対して、就業規則や社内規定の整備から社内専用のスペースの予約サービスの開発、実際のワーケーション実施サポートまで事務局を丸ごと代行。
6)料金:
・ミニマムで5万円/月の顧問サービス(アドバイスのみで実働なし)から、年間数百万円〜数千万円程度の予算規模、数ヶ月から1年程度のプロジェクトを得意としております。
7)今なら無料相談受付中:
・現在は2023年3月に大きなプロジェクトが終了してレポート等まとめている段階なので、積極的にお仕事を受注できる状態です。まずはなんでも無料相談ください。
・ただし、大きなプロジェクトを複数受注することは難しいため、経営課題やお悩みがある場合にはお早めにご相談ください。
8)提供の流れ:
①メールやWeb相談等でお悩みをご相談ください(無料)
②解決に向けて期間や予算などをお見積り
③ご契約、プロジェクト開始
④プロジェクト実行(3ヶ月から1年程度)
⑤成果報告、次の課題確認
9)お申し込み・お問い合わせ:
・解決したい課題/お悩みをお持ちの企業様は、まずはメールフォームまたは30分間のWeb会議にてご相談ください
・働き方/テレワーク/従業員エンゲージメント/採用定着/新規事業などのキーワードに関連する課題をお待ちしております。