パイソンメイカーでは、ChatGPTを活用したPythonプログラミングスクール「プロンプトエンジニアリング入門」講座と、ChatGPTを活用した社内DXスクール「リスキリングCamp」を提供しています。
どちらのコースも1ヶ月間で60講義60時間を走破するめちゃくちゃ厳しいスクールになりますが、逆に言えば1ヶ月間だけ死ぬ気でやればきっちりとChatGPT+Python、またはChatGPT+DX、が身につくわけですね。
そんなスパルタ式のコースでは、実際にどんなことが行われているのか、これから30日間を実況していこうと思います。
1日目)
まず初日は3講義3時間の受講、いきなりヘビーですね。
内容はAI講義と呼ばれるChatGPTや生成AIに関する講義が3つです。eラーニングシステムを活用して、日本中どこからでもいつでも受講が可能になっています。
講義受講後は、各講義ごとに用意されたディスカッションスペース(Slack)で感想や質問相談などを投稿して受講完了です。
初日から3時間3講義ということは明日ももしかして。。。
2日目に続きます。
参考)パイソンメイカー https://ctwo.pro/aidx
この記事へのコメントはありません。